2010年7月8日木曜日

サラダバーとOPENキッチンで美味しさ感を出す

大手FR(DS)の居抜き
既存カウンター席をサラダバーに
そして壁を一部撤去して厨房にグりドル
を新規導入してハンバーグ&ステーキ
の直火炭火焼で美味しさを演出しました
シズル感の溢れる店内に仕上げました

飲食店改善で売れる飲食店に!
店内POPも全てメニューに合わせてオリジナル
作成してます

飲食店改善店舗デザインコンサルタント
    飲食店専門デザイン設計25年の経験と実績
       一級建築士・板橋慶治・keiji itabashi
Posted by Picasa

2010年7月1日木曜日

焼肉&ホルモン・店内看板で専門店らしさをつくる


焼肉&ホルモン専門店の場合~部位表などの表示でより

専門店らしさ・・・美味しさ感を出す事は商品のこだわりを表すのに
役立ちます

オリジナルでこだわりの店内表示パネルを作成(和牛焼肉&ホルモン)

板橋慶治・一級建築士・keiji itabashi

  飲食繁盛店づくりYahooブログ http://blogs.yahoo.co.jp/dqspj406

2010年6月27日日曜日

イタリアン店内メニューボード

Posted by Picasaイタリアンカフェ店などの店内にオリジナルで黒板ボード
にチョークアートの手法を用いて描きました
勿論、店舗のメニューに合わせてオリジナル製作です
チョークアートは店内独特な柔らかいメルヘンの世界を
つくる出す事が出来き色目を入るので店内に写真では表現できない
美味しさ感と、らしさ感が演出されます

飲食店専門デザイン25年の経験と実績で繁盛店をつくり
健全な飲食店経営を支えています
すべて自社オリジナルデザインを掲載

2010年6月12日土曜日

壁に絵を描きイタリアンの・~美味しさ感を出す

イタリアンの店舗のテラコッタの塗り壁に絵を描きました・原画はメニューに合わせて

こちらで作成し現場で技術指導し職人描かせる何とか雰囲気が出るものです

各配色・いろのグラデーション等細かく、データーに基づき指示を出す事で
美味しさ感・~らしさ感を出すように・・・・・非常に店内が華やいで好評です
飲食店開業で飲食店繁盛店を作る事は健全な飲食店経営を行う上で大切です
飲食店専門デザイン25年の経験と実績で飲食店コンサルタントとのコラボ依頼も多く
信頼も厚い   

 一級建築士・板橋慶治・keiji itabashi
Posted by Picasa

2010年6月8日火曜日

和食店・店内メニュー看板

和食店のメニュー札も業種業態によって
書体に変化が必要~画像掲載のものは
私どもがオリジナルで作成した版下です
この場合(居酒屋~少しアッパー業態です)
美味し感のある筆文字を採用、メニュー書体に
赤や青字を意識的に配色して柔らかさと温かみを
店内に入れると美味し感が溢れます


飲食店改善提案のスペシャリストとして売れる飲食店改善提案を全国で展開中
   板橋慶治・一級建築士・keiji itabashi
http://blogs.yahoo.co.jp/dqspj406 【飲食店開業飲食繁盛店づくり】 のブログ
         全て自社作品掲載

                         
Posted by Picasa

2010年5月28日金曜日

売れるステーキ店看板

飲食店の店内で美味しさ感を感じられる事は非常に重要です
ステーキ店ではOPENキッチンでステーキを焼く情景が見え
ステーキのシズル感が感じられ、さらに画像データーでシズル感
と美味しさ感をUPするなどの手法も大切な一つです
今回の写真は【オーダーステーキの画像写真&ネオン】
【飲食店開業・飲食繁盛店づくり】http://blogs.yahoo.co.jp/dqspj406 のブログも参考に!
  飲食店開業で健全な飲食店経営を行うために売れる飲食繁盛店づくりをする為に
  飲食店デザイン専門事務所として多くの飲食コンサルタントやクライアントの厚い
  信頼をへて25年の実績
       ここに掲載の作品はすべて私どものオリジナル作品です
                一級建築士 板橋慶治・keiji itabashi
 

2010年5月23日日曜日

カフェの看板で繁盛店

カフェの看板は商品が明確にビジュアルで
伝える事が大切です~美味しさを感じさせるには
わかりやすい写真とロゴを組み合わせ作成する
事は重要です、私どもでは全てオリジナルで各店舗のメニュー
に合わせデザイン提案をしています
Posted by Picasa